アラフォーオヤジの明日はどっちだ

アラフォーオヤジの明日はどっちだ

明日を変えたい、人生を豊かにしたいと不動産、リフォーム、経済・節約好きオヤジが突撃体験・調査した奮闘記

無職期間の手続きや支払いが一段落したと思ったら一通の手紙が届いた

▼本日も応援お願いします!アナタの1日1ポチりがブログを救う♫

ブログランキング・にほんブログ村へ  

この記事をシェアする

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

転職後、色々な手続きがありましたが、1.5ヶ月目にしてやっと保険やハローワークへの手続きが落ち着いてきました。

 

転職は数回しましたが、基本的に期間を空けずに転職をしてきたので、そこまできになりませんでしたが、一度無職になると結構面倒なことが多いです。

 

例えば今回は保険も「任意継続」という会社員のときの保険を自分で払う代わりに2年間無職になっても継続できる仕組みがあるのですが、それを今の会社の保険に変更したり、重複して支払いをしていたものを還付してもらうための申請など色々やりました。

 

これで一段落だ。。。

 

と思った矢先に一通の手紙が届きました。

 

そこには「届け出はお済みですか?国民年金加入のご案内」と書かれてました。

 

え?

 

社会保険は任意継続していたから国保に入る必要はないんじゃないか?

と思ったんですが、年金事務所に問い合わせてみたところ、完全に勘違いをしてました。

 

国民年金保険とは?

基本的な仕組みとして、日本人である以上、フリーだろうが、会社員だろうが、年金を支払っています。

 

会社員の人は通常、厚生年金というものに入ってますが、会社を止めたらそれが無くなるので、その期間は国民年金保険(通称:国保)に入る必要があります。

そしてその費用は全額自分で出す必要があります。

 

個人事業主や事業をやっている人はお金かかりますね~~。。

 

うっかり勘違いをしていた

そして、僕が勘違いをしていたのは保険の任意継続は社会保険(健康保険、年金保険)のことだと思っており、実は健康保険だけのことだったんです。

 

まあよく考えたら、社会保険って、年金もそうですが、雇用保険労働災害保険も入ってくるので、無職にそれが必要とは思えないのでと冷静に考えるとわかるのですが、

とにかく間違えてました。

 

なので本当は無職中に、国保に加入してお金を払うべきだったのです。

 

今回はその支払ってない期間をさかのぼって国保に入る手続きをして支払ってね!というものでした。

f:id:wawwaw:20200508114203p:plain

 

ここらへんも今勉強しているFPの本に出てくる内容なのに~~~(泣)

 

年金事務所と市役所に問い合わせてみた

すぐ年金事務所に電話して、こういう事情で、こうなってこの後どうすれば?みたいな話をしていたんですが、実は中にもう一枚紙が入っており、「免除制度について」と書かれていました。

 


f:id:wawwaw:20200723113939j:image

 

 

 

 

免除制度・・・・何!?

 

 

 

 

早速聞いてみました。

 

 

免除制度ってありましたがどうしたらできるんですが?

その期間無職だったり、年収が低くて払うのが困難だということを証明できたら審査の上、免除、もしくは減額できます。

 

(なに!!?免除したい・・)でも、、それによるデメリットはありますか?例えば、年金がもらえなくなるとか、減るとかあるんですか?

 

その免除した期間と同じ期間だけ受給期間が減ります

 

なるほど、今回は一ヶ月免除にするとしたらもらえる額が一ヶ月減るんですね~

 

その時、僕のスーパーケチケチコンピューターが作動した。

 

現在の年金のシステム上、払った額よりもらう額のほうが断然低いし、受給される年齢も上がっている。もらえないとか基本額が減るのは痛いが、将来一ヶ月もらなくなっても今一ヶ月免除したほうが間違いなくだ。

 

無職だったんです。どうしたら証明できますか?

 

離職票とか、ハローワークに行っていたら雇用保険受給資格者証とかあれば証明はできます。後は去年の年収とかから審査します。

 

またここでもお世話になる「雇用保険受給資格者証ハローワークで失業手当をもらったり、再就職手当を申請する際に必要な有りたい紙です。

 

取っといてよかった。

 

大好き!この書類!!!!

 

その後、市役所に出向いて、国保の手続きがしたいです。そして免除もしたいと申請したら受理されました。

まあまだ審査があるので、どうなるかわかりわかりませんがおそらく無職だったので、免除になりますとのこと。少なくても全額支払いは無いと思います。

 

よくうちの会社くそだ!やめてやる!とか愚痴ってましたが、会社員って節税とかできないけど、厚生年金の半額払ってくれているし、本当色々守られているんだな~ありがたや~と思う今日このごろでしたw

 

ではまた

 

図解 いちばん親切な年金の本 20-21年版

図解 いちばん親切な年金の本 20-21年版

  • 発売日: 2020/05/14
  • メディア: 大型本
 

 

 

 

Betmob|投資家ブログまとめメディア