アラフォーオヤジの明日はどっちだ

アラフォーオヤジの明日はどっちだ

明日を変えたい、人生を豊かにしたいと不動産、リフォーム、経済・節約好きオヤジが突撃体験・調査した奮闘記

最初の目標だった100記事を書いてみたのでまとめてみた

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

先日、ブログの記事数が100記事を超えました

f:id:wawwaw:20200704120836p:plain

ブログを書く時、色々な目的があったけど、まずは「続ける」が一番の目標でした。

今までブログは作っては潰しの繰り返しでした。

基本飽き性なんで続かないんです。

 

でもそんな僕が今回は続けてみようと今のところ継続してます。というか100記事書いたことないです。

まあ丁度(!?w)会社が解散したのもあり時間もあったので、継続できたのはぶっちゃけありますが、それでも楽しく書いて当初目的としていた100記事に到着しました。

 

なぜ100記事か?

f:id:wawwaw:20200704120818j:plain

色々ブログを検索していたらSEOなんて全然効かない。まずは100記事必要!と書いてあって、じゃあそれ実践してみよう!と

でも数を稼ぐことを目的としたことはしたくないと思って質や文字量はこだわりました。

 

  • 基本は役に立つノウハウや体験記事
  • 日記みたいになっても良かった!楽しかった!だけでなく誰かの役に経ちそうなことを書く
  • どっかのコピペみたいな記事だけじゃなく自分の考察をいれる
  • 文字量はそれなりの量を(やりすぎた時も多々あり・・)
  • ある程度テーマを持つが縛られないようにする
  • ときにはエンタメ感だけの記事も書く
  • 自分のインプットにもアウトプットにもなる
  • ストック型の財産にもなるように収益も欲しい(全然実現できていません・・)
  • 色々な人とコミュニケーションできるような参加型ブログにしたいな(これもまだまだできてません・・・)

 

みたいなことをふわっと考えて書いてました。

 

100記事を書いてみてどうなったか?

期間は3月中旬から始めたので、約3.5ヶ月かかりました。

日数にすると105日なので1日1記事を書いた計算になります。(会社員に戻ってから全然かけてない~)

 

はてなブログで書いているんですが、

はてなの読者は最初一桁だった時は記事を書いてもPVも1桁とかだったんですが、

読者が現在271名の方が読者になってくれており(いつもありがとうございます)記事を書いた日で、150PV前後が平均です。

ブックマークもいつもつけていただいている方ありがとうございます(励みになっています)

 

テーマは不動産ブログからスタートして、自分が無職にもなったのもあり、転職や失業ネタも書くようになりました。

コロナネタも少しだけ書きましたが、やはり今の時勢なのか、ソッチのほうが自然流入数が多いです。

 

でも思ったよりというか全然SEOは伸びません。うーん。アルゴリズムのロジック変わった?

 

読者数が増えたり、バズったりした歴史も振り返ります。

 

最初にこの記事を書いていきなりPVが伸びました。原因は今でも謎です。狙った感じもなかったでびっくりしました。

 

 アクセスが初めて3桁にいって、読者数が15人→46人に増えました。

そして初めてはてなスターが2桁に

初めて大きい反応があった!って出来事だったので嬉しかったです。

 

 

 

初めてのプチはてぶ砲を発射

 

 

最初は一日の最高PV数が200くらいだったのが、倍の400PVくらい稼いでおり、はてぶの新着にのったのでこれがはてぶ砲なのか~~~!

と思っていましたが、全然そんなものではありませんでした。

 

さらに人気 というカテゴリに入って、本格的なはてぶ砲を経験

それがこの記事

 自宅のリフォームをまとめた記事でした。

これは結構色々やったので、面白いかな~と思って書いてました。

この日のPVは1954PV!

次の日も余波で600pvくらいありました。

 

そして、はてぶ砲よりはインパクト弱かったけど、スマニュー砲も経験。

実際に掲載されたところはみてないけど、アクセス解析流入元に、スマニューが!

それがこの記事。

 

4部作による個人的には大作でした(長過ぎましたがw)

 

とまあ、色々経験した3ヶ月でもありブログの楽しさを知った期間でした。

 

というかこうして見るとメインテーマである不動産の記事で見られた!とかバズったというのはありませんねw

 

まあ大家さんとか不動産投資とかって一部の人だけがやっているニッチなテーマなので仕方ないですね。

でもこのニッチな情報ってあまりなくて僕も不動産を勉強するときには何が本物で偽物の情報なのかわかなくて困ってましたので、必要な人だけに刺さるっていう記事で良いかなと思っています。

 

ただ多くの人にも見られたいと思っているので、コロナ禍、転職みたいな幅広い人に関心のあるテーマや、もう少し一部の人が興味を持つリフォームや投資などの話もいれつつ、ニッチな不動産の話をしていきたいと思っています。

 

このブログのコンセプトとして「今日をどう生きて、明日をどう変えていき、更に人生を豊かにしたい」を根底に以下のテーマに則った記事を書いていこうと思いますので、これからも時間のあるときに見ていただければうれしいです!

 

  • 不動産・リフォーム全般
  • お金・投資関係全般
  • 仕事・転職関係
  • 思考・健康(心と身体)

 

ブログをやってよかったこと

最後に、ブログをやって良かったことを箇条書きにまとめます。

 

  • 文章力の向上はわからないが長い文章を書くのがしんどくなくなった
  • 情報を出すことで(アウトプット)情報を得ることができた(インプット)
  • ブログやSNSでの人との繋がりが少し増えた(インプットにも繋がる)
  • 記事にするときに情報のまとめ方が以前より身についた
  • 振り返りになる(これからも振り返られる)

 

などなど良いことがいっぱいだなと感じる今日このごろです。

 

実は、100記事書いたら独自ドメインとって、本格的にやろうかなーと考えていたが(継続的にやるならこの3ヶ月のSEOパワーももったいなーい)やっぱもう少し様子見て、ライトに続けることにしました。更新が遅れても応援してね~~w

 

 

また意見交換や交流など、どんな内容でもウェルカムなんでお待ちしてますのでぜひコメントやフォームからの連絡などおまちしてます!(あ、DISは控えめでw)

 

次は300記事を目指すぞ~~!

 

ではまた

コロナ禍でも上場企業に転職できた理由。今までの経緯をまとめてみた

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

コロナ禍で会社解散して無職になった僕が内定をとるまでの経緯

 

今までの経緯を知らない方も多いと思うので、流れからお伝えすると、

 

コロナによる緊急事態宣言が出る前に会社が休業になり、宣言が出る直前に解散が決まり、世間が自粛!ステイホーム!と言っている頃、転職活動を急遽せざるを得なかった。

 

▲詳しくはこちら

 

で、緊急事態宣言が解除される丁度その日だったかな?

内定を取れました。

 

▲詳しくはこちら

 

解散します!って言われてから1.5ヶ月

実際に無職になってから1ヶ月

 

最初は本当生きた心地がしませんでした。

 

あまりださないようにブログばかり書いてましたが、この先どうなるんだろう?
と先がまったく見えない不安に眠れない日も多々ありました。

 

嫁の会社もやばくなり(その後リストラ)、0歳の子供もいて、アパートも今年買って結構現金を使ってしまったので貯金も少ない。

アパートからの収入があると言っても銀行に返済しないといけないので、食っていけるレベルではない。

f:id:wawwaw:20200531080521j:plain

 

正直、今年いっぱいくらいは転職活動すると思っていました。

本当にこの時期の転職活動はきついのを身にしみてわかっているので、

同じように苦しんでいる人やこれから同じようになる可能性がある人には頑張ってもらいたい。

 

登録していた採用エージェントの担当者にも内定出た際に、お世話になった御礼も兼ねてご連絡しましたが、どのエージェントもよくこの時期にこのスピードで内定取れましたね。素晴らしい!と言ってくれました。

 

 

しかも、内定取れた会社は上場企業で、結構体力のある会社です。

今の御時世、安定という言葉はどこにもないとしても、多少なりとも安心感があります。(前職はどベンチャーだったので余計に感じます)

 

ではなぜこの時期に内定を取れたか?

 

ぶっちゃけ

 

運が良かっただけ

 

でも、これだけだと「へ~そうなんだ~」で終わりますよね。

 

 

運が良かったんだけど、「運」を掴むために、考えられるあらゆる事をしました。

これから就職活動をする方や、今の会社に不安を覚えている方なども何かの参考になればと思います。

 

転職活動の前にやったこと

f:id:wawwaw:20200506025958j:plain

まず、会社から「解散します!」って告げられたその日に、すぐ預金を見ました。

生活を切り詰めて、これくらいまでは生き延びられそうだなと計算をしました。(落ち込んでいる暇はありませんw)

 

アパートのローンは賃貸している収入から返済するので、こちらは問題ないとしても、色々息をしているだけでかかってくるお金があります。

 

  • マイホームの住宅ローン返済
  • 社会保険(会社を辞めないとわかりませんが2倍かかってきます)
  • 生命保険
  • リフォームローン
  • 子供の生活費
  • 車両保険や固定資産税などの税金関係

 

などなど、、

これに加えて、光熱費や食費、ネットや携帯代など乗っかってくるので、結構洒落にならない金額が毎月出ていきます。

 

これらがざっくりいくらかかるからいつまで無職でも生きていける!

って具体的に貯金と相談すると目標と本気度が出てきます

 

そして、下手するとローンも返せなくなり、破綻し家やアパートなども失う可能性もあったので本当にケツに火がついておりました。

 

転職活動でやったこと

f:id:wawwaw:20200417071946j:plain

  • 転職エージェントに登録
  • 知り合いや友達が勤めている会社で募集してないか?と連絡
  • 今まで勤めていた会社の元同僚に連絡(解散したところじゃないですよw)
  • 知り合いの繋がりで仕事は紹介できなくても、誰か紹介してくれないか聞いた(その結果高給取りの案件だけを扱う、エクゼクティブエージェントの人を紹介してもらう)
  • 上記とは別にフリーでやっていくことも想定して、クラウドワークスなどにも登録

 

これらは基本1週間以内に終わらせました。

そして結果この恥も何もかも捨てて、乱れ打ちをしたのが「運を掴んだ結果」になりました。

 

f:id:wawwaw:20200419092118j:plain

転職エージェントの話

まず転職エージェントについてですが。

 

僕は大手4社に登録しました。

まずはDODAに登録してから、リクルートagnt、

パソナgeekryという感じでした。

 

個人的にはDODAパソナが良かった。(担当者によります)

 

 

 

なぜ複数にしたか?

 

会社によって募集している案件の種類が違うんです。

数も会社の質や傾向も違う。

 

じゃあもっと登録すればいいじゃん!と思うかもですが、

結構対応するのに時間もかかるし、ある程度は被ってくるところもあるので、一旦4社にしました。

 

よく最初に弊社に面談にお越しくださいと言われますが、

 

個人的には行く必要がありません。

 

電話で十分です。

 

初めて転職エージェントをつかう!って方はどんな人がどんな案件を紹介してくれるかってのがわかるので、行ったほうが良いかもですが、

基本、先方はどんな人なのか?しっかりした人なのか?って

 知りたいと思いますが、それを伝えても判断する人は応募している会社の人だし、

そもそもエージェントの人が一緒にいくとかないですしね。

 

エージェントの人も多くの人を見るので、そこまで細かくは覚えておりません。

 

変な話、それなりの質の人を球数持って、募集する会社に撃ちまくる!

っていう手法です。その玉になるのですw

 

となると、会ったところであまり意味がないかも

(エージェントの皆様お世話になっておいてすいません。。。でも転職している人は無駄な時間かけられないと思いますので・・)

 

面談のサポートなどを受けるのであれば、行く価値はあるかもしれません。私は過去に何回か行ったことがありますが、行ってよかったと思ったことは一度もありません。会社によっては折角面談にいったのに、一度も紹介してもらえないことがありました。

 

重要なポイントを言います。

 

  • 転職エージェントはアナタの専属担当ではありません
  • 担当によって紹介の質が変わります。(ここ重要!)
  • エージェントも人間です。誠意を持って対応しましょう(紹介してくれたらちゃんと連絡する。紹介された案件に興味がなかったらその理由を送るとか)
  • アナタのことをそこまで覚えてません。(向こうもプロなので覚えてないことはないが、アナタだけにかまってられません)
  • 最後は自分の戦いです。エージェントだけに任せっきりにしてはいけません。けど、頼る所は頼りましょう(提出書類の添削など)
  •  

プロのエクゼクティブエージェントとの出会い

 

stmoo.hatenablog.com

 

▲詳細はこちらを御覧ください。

 

ちなみに、この方に出会って一度も案件は紹介してもらっていませんw

でもこの人に出会って(電話でしか話してないが)転職活動の質は大きく変わりました。

 

というか、そもそも僕はターゲットではないんです。

最低年収750万以上の部長や役員レベルで入社する人ばかりを扱うサービスを行っているので、マッチする案件がなかったんですね。

 

でもこの方は、知り合いからの紹介だからかプロだからかわかりませんが、

めっちゃ厳しい指導で提出書類の添削をしてくださいました。

また仕事とは?採用とは?というもっと俯瞰した考え方や本なども紹介してもらいました(紹介してもらった本は上の過去ページに載せています)

 

この方は上記大手エージェントの人がOKです、こうやって職務経歴書は作ってくださいというアドバイスをぶち壊しました。

 

僕が有る時、他のエージェントの皆さん声を揃えて、こういってますよ?検索したWEBサイトにもそう書いてあるので、こうしたんですよ。

 

と言ったら、

 

だからダメなんです。

 

それじゃあ数多い人と同じレベルになりますよね?

だとしたら書類でどんなに素晴らしいスキルがあっても埋もれます!

書類審査が通らないで面接にすらいけないんですよ!

f:id:wawwaw:20200703190624j:plain

▲こんな雑に置いてはいないと思うが、丁寧に作っていてもこんなイメージ。

 

 

 

って言われたのがすごい印象的でした。。

 

さすがエクゼクティブ・・・・・プロや・・・・と感じました。

 

また職務経歴書を一秒でも早く完成させて、応募したい!って焦っている僕に対して、

 

「どうせコロナで面接もどうかるのかわかりませんし、

じっくり良い書類を作って、しっかり思考やスキルの整理して、面接対策をして、ここだ!ってところを受けましょう!」

「多少時間がかかるのは仕方有りません。

焦る気持ちはわかるけど、焦って変な会社に勤めてまた解散やリストラになっても仕方有りません」

と言ってくれました(この時は、そうは言うけど、生活がぁあ~~と思ってましたが)

 

友達や以前の同僚に声をかけた

 

f:id:wawwaw:20200703191002j:plain

 

人によってはこれが一番イヤかもですね。

 

特に友達や知り合いだと、

 

  • 無職になったなんてかっこ悪い。
  • プライドが許さない。
  • 弱い自分を見せたくない
  • 他の知り合いに噂を広められるかも知れない
  • 知り合いと同じ会社で働くのは嫌だ

 

まあ年齢や性別、性格にもよるので、なんとも言えませんが、

僕はそんなことは、もうどうでもよかったです。

 

だって切羽詰まっているんだものw

 

それに、

安っぽいプライドなんて

1円の価値もないです

 

まあこう言ってますが、僕は以前は弱いところは見せたくない人だったんです。

知り合いであれば有るほど見せたくない。

家族とかも。

 

余談ですが、過去に仕事のプレッシャーで病んだ事があり、ドン底まで落ちたのを嫁に思いっきり見せたので、それからはどんな事でも見せてますw

 

友達も同様かな。

 

まあこだわる人は違う道を探せばいいと思いますが、

とにかく色々な手段を使って転職活動をするべきかなと個人的には思います

 

 

決まったやり方はありません。入ったもん勝ちです!!

 

 

 

実際に、元同僚から今いる会社や自分も働いていた会社に戻ってこないか?と誘われました。

出戻りではなく知り合い経由で転職することをリファラル採用なんていったりしますが、今結構多いですし、
入ってこんな会社だったんだ~!ブラック企業~!人間関係最悪~!ってショックを受けながら頑張って働くより、
内情を知っている知り合いに聞いて入社したほうが

はるかにリスクが少ないです

 

反対に紹介してくれる人も、この人なら安心して紹介できるって思ってくれているからお互いにいいんですよね。

 

 

会社勤めしている人で、この会社大丈夫か?って不安に思っている人は、今動いていい時期なのか?って思うと思います。

 

今の転職市場は最悪です。

ただ良いこともあります。

 

WEB面接が多いので効率的な転職活動ができるのと、現在募集している会社は比較的体力がある会社だと思います。

小さめのところだと人が辞めたので募集してるとかブラックなところもあるかもですが。。

 

でも転職エージェントが紹介してくるところにはあまりなさそう。

経営的に途中でやばくなった会社は採用を中止しますので、ある意味お互いに幸せかもしれません。

 

まとめ

思い出しながら書きなぐったので、読みにくい記事になり、うまく伝えられたかわかりませんが、重要なことをまとめます。

 

  • 自分の立ち位置を知って覚悟する(転職活動できる期限を作る)
  • 思いつくあらゆる人に連絡をとってみる
  • 情報を入手して本質を探る
  • つまらないプライド捨てて生活を安定させよう
  • 焦りすぎないで冷静になる部分・期間は必要

 

もっと色々なことがありましたが、できることを100%やっていい転職をしたいですね。僕は、比較的安定した企業に務めることができて(あまりコロナの影響がない)生活は安定しました。

 

できる最大限のことを一つ一つしっかり確実にこなしてなんとかこの最悪な状況を打破して生活を落ち着かせたいものです。

 

ではまた

 

不動産を拡大していくための戦略をモヤモヤ考えていたら怪しいコンサルタントに出会った話

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

最近不動産のことで悩んでいます。

僕は現在1棟しか持ってないのですが、これからどんどん拡大したいと考えています。

 

f:id:wawwaw:20200505171711p:plain

 

今はコロナの影響で物件価格が下がり、安い戸建てやアパートがチラチラでてます。

チャンスやん!と目を輝かせたりするのですが、そういう時は必ず融資が厳しくなっています。

 

というか融資が厳しくなると買う人が限られるので値段が下がるという仕組みですね。

不動産をやっている人なら常識なんですが、じゃあどうやって買うの?ってことなんです。

 

そりゃ現金があれば一番簡単です。

お金持ちでない普通のサラリーマンの僕は戦略を練らないとダメなわけです。

 

理想はアパートやマンション

現実は築古戸建てかな~と思っています。

 

なんでそう考えているのか?次の章で話をしていきます

 

どんな物件を探すのか?

まず集合住宅ほしい!って思ったのは、CF的にも修繕的にも効率がいいからです。

 

区分を探している時期がありましたが、6部屋あるアパートをどんと買うのに、

それと同じくらいの収支がある区分を買うすすめるのは時間とお金がかかります。

 

区分は買いやすいですが、外観などで価値を上げるのも難しいです。

それに加え、管理費、修繕費がかかってくるのでCFが苦しくなるのです。とは言え区分を否定してません。結局は物件によりますのでいつかまた買いたい!ってなるかもですが。

まずは集合住宅なら木造かRC、鉄骨かみたいな感じになりますが、木造は耐用年数が22年なので、結構築浅でないと融資期間がどのみち引っ張れない。

そして築浅だと当然だがCFが良くない。(でも長い目で見るとこっちなのかな~)

 

ざっくりですが、表にしてみました。鉄骨・新築などはいれてません。

 

物件 耐用年数 物件価格 CF 融資
築浅木造アパート 22年内 中の下 1桁台の築浅でも何年借りれるんだ?
築古木造アパート 22年超 頭金2.3割入れるか担保つける
築浅RCマンション 47年内 激高 極悪 物件的には借りやすいけど、実績や財力ないと借りれない
築古RCマンション 47年内 古くても高い、築30年くらいだとしても融資期間が短

 

 

これらのことを考えて築古木造を1発目に選んだわけですが、

長い目で見ると短命なんですよね。やっぱり。

 

でもその築古木造だって、頭金を入れるか(そんな金はない)担保をつけて融資をひっぱる。

そのための担保となる戸建てを買うという発想なんです。

 

もちろんこの戸建てもCFが良くないと、そもそもなんのために買うのかよくわからなくなるので、CFと積算価格のバランスが重要なのかなと思います。

 

ただこれに異論を唱えている人もいて、ほしいのは一棟でしょ?

なら無駄に担保となる戸建てなんかを買うより、そのお金を頭金にしたらいいじゃないと言うのです。

 

またその人は担保ゆーても例えば500万の戸建てを買って300万しか評価されなかったって人多いですよーなんて言っていた。

 

一級建築士の大家が教える 儲かるアパートの選び方

一級建築士の大家が教える 儲かるアパートの選び方

  • 作者:戸田 匠
  • 発売日: 2019/01/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
NOをYESに変える「不動産投資」最強融資術

NOをYESに変える「不動産投資」最強融資術

  • 作者:安藤新之助
  • 発売日: 2018/08/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

怪しいコンサルタントとの出会い

f:id:wawwaw:20200704092730j:plain

以前、物件の問い合わせをした不動産屋さんで融資などの相談もやっている方がいたので無料相談をしてみた。

 

普通はさくっと電話して相談して、あなたなら●●銀行ですね。この物件どうですか?って流れなんだが、どうやらその不動産屋は個人でやっているっぽくて、不動産屋以外にもコンサルタントをしているようだ。

 

で、その方はラインで問い合わせをした後、個人のラインでやりとりしようと言われ、まずライン電話で話すんですが、その時は相談に乗ってくれないんです。

どんな夢なの?どんな物件買うの?みたいなアンケートみたいなことを聞かれてその時は終わり、別日にアポとって今度は顔だしでビデオ電話して相談。

 

なんだか遠回しすぎ!と感じこの人大丈夫かなー?って検索かけたら、バイネームで詐欺だ、ペテンだと悪い書き込みが多かった。

まあペテンでも情報交換は大切だし、書き込みをしている人が無知でやられたのかもと思うし、怪しい流れになったら逃げようと思っていたのでちょっと警戒しながら相談することに。。。。

 

結果から言うと、なにかスクールに入れるのが目的ぽくて騙されるとか強引にPRされたとかはなかったです。普通に質問に答えてくれました。

(まあ基本無料相談といっても何か売りたいものが有るのが普通ですので、悪い印象はありませんでした。やっぱ何事も人の噂だけでなくやってみるもんですね!)

 

話を戻すと、その方は担保となる戸建て購入して、それを担保にする作戦は有りだね。
路線価500万が300万の評価になるってことはあまりないとのこと。

 

ただ時間がかかる手法だよね?(たしかに)

 

その人曰く、ある条件の物件とある銀行との組み合わせで融資を引っ張れるとのこと。

それを早く知って行動したら遠回りしないで早く成長できる。

時間は有限だ!みたいな事を言われました。

あと、手法がわかってきてそれっぽい物件見つけて銀行に打診してもそれが違ったら時間の無駄。それを楽しんでいる人もいるがそれは自己満足でしか無い!と厳しい事を言ってました(たしかに経験だ!と楽しんでいる節が僕にはありました。。w)

 

あとなるべく現金をだしてはいけない!融資を使ってレバレッジをかけられないなら不動産をやる必要がない!と言ってました(それはそうですね)

 

そして、この情報を有料会員に教えているです!(つまり会員になってねってこと)

 

あとはこの担保を出す銀行って限られているんですよね。

やっている人はピンとくると思いますが、Tさんですね。

ただ金利は高し~~。でもそんな事を言っていたら、いつまでも買えないし~~。

 

 

ちょっと話逸れますが、以前通っていた不動産スクールの先生が言っていました。

 

今でこそ、実績が多いので銀行側からお金を借りてくださいと打診されますが、

不動産を始めた20代の頃は信用が全然なかったので、金利の高いO銀行で借りました。

※O銀行は現在年収制限700万~くらいだったと思うので、その当時は緩かったのかな??

 

なんて言っていたから、実績のない今は仕方がないのかな~なんて思ったり思わなかったり、モヤモヤしてます。

 

築古戸建てを買うにしても、今は現金がないので、現金一括というより、融資使いたいし、そうなるとやはり政府系金融機関かな~??どうなんでしょ??

 

結局結論がでずにモヤモヤ手探り~な感じなんですが、ここらへん大家仲間増やしてあーでもない、こーでもないってみなさんと情報交換したいです!

 

ぜひ友達になってください!w

公の場に書き込みはちょっとという方はこちらまで▼

アラフォーオヤジへの問合せ

 

ではまた

 

 

空き家を買って、不動産投資で儲ける!

空き家を買って、不動産投資で儲ける!

 

スクーで「一流の人の振り返り方」という授業を受講したのでまとめる

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

突然ですが、みなさんスクーというサービスはご存知でしょうか?

 

schoo.jp

 

サイトのタイトルにもあるように、大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティとあるように、色々なジャンルの登壇者がテーマにあった授業(セミナーみたいな)をWEBでみることができるサービスです。

 

僕も無料版でやってますが、基本無料で生放送を見ることができます。(有料だと過去の授業を見れる)

 

最近インプットが欲しくて、ちょこちょこ見てます。

以前からいいサービスだなーと使っていましたが、若干落ち着いてきたとは言え、今のコロナ禍には自宅でも一人で受講できるので、今の時代にぴったりなサービスだなと感じます。

 

f:id:wawwaw:20200625081220j:plain

一流の人の振り返り方

 

さて、本題です昨日は「一流の人の振り返り方」という授業でした。

講師は「鈴木進介」さん

 

振り返りの仕方があまり得意ではないので受講してみることに。

時間は1hくらい。正直言うと授業のことをGカレンダー登録したまま、忘れていて途中から受講したので、全てではないが、学んだことをまとめようと思います。

 

 

内容としては、

 

あーでもない、こーでもないと頭の中が整理できなくなるって事がありませんか?

そんな時はシンプル思考が重要だということ。

 

それには 自分とは何者なのか?何処に向かっているのか?何をしたいのか? を知ることが重要。

 

 そしてそれを知るためにも 

 

自分なりの考えとスタイルを築き上げて継続する事が重要だということ。

 

具体的には、何でも良いから自分なりのルーチンを作って実践する

 

 

 

自分なりのルーチンを作って実践

 ルーチンのポイント
  • 朝と夜、両方とも設定する

  • 華々しさはいらない(小さいこと、できることから始める)

  • 意識してやり続ける

  • 継続するために、IT化や仕組み化で弱さをカバーする

  • 頑張りすぎない

  • リズムを整える

  • 振り返りをして軌道修正する

 

朝と夜のルーチン

 

朝のルーチン

TO DO:思考の整理

ポイント:心技体の要素を組み込む

 

夜のルーチン

TO FEEL:感情の整理  

 

ポイント:なんとなく1日を終えないこと、今日あった事をまとめる

 

著名人のルーチンの事例

 

amazon ジェフ・ペゾス「DAY1」

常にDAY1 (創業して)まだ一日 という気持ち
また今日も新しいことを起こす

初心を忘れないという内容を毎朝見ている

 

 

FB幹部 ランディ・ザッカーバーグ「ピックスリー」

すべてを完璧にしようとせず、毎日3つのことだけをうまくやる

5つのカテゴリの中から、今日は何をするのか3つ選ぶ。次の日は別のカテゴリから選んで決める

  • 仕事
  • 友人
  • 家族
  • 運動
  • 睡眠

 

ユニ・チャームCEO 高原 豪久「凡事徹底」

 

普通の事を徹底的にやる

 

誰かとのアポがあったら、事前に何を話すのか?準備をして決める時間をとる

午前中、1時間は思考の整理をしている、それは休日もやっている
朝と夜に2、3分づつ日記をつける

 

本田圭佑「今日という日は常に明日のための準備」


毎日英語の勉強をしている

寝る前には明日の優先順位を決めて就寝

今日は明日を幸せにするための準備

 

ローランド「すぐにスマホを触らない」

朝のルーチンとして、スマホを触らない。

時間を設定して自分では開けられないようにロックをかけている

死が訪れたときに、パッと思い出すのがスマホの画面だと嫌だということから

 

 

最後に、鈴木さんは振り返りについてこういってました。

 

振り返り無くて成長なし
思考の整理なくして成果なし

 

個人的には、ブログを始める目的に、「思考の整理」もしたいというのも一つあったなーと思い出しました。

 

ただ仕事とかするとやはり続けるのってなかなか大変。

見られる記事、役に立つ記事とか意識すると余計にハードルが上がっていく。

まあもっと簡単に継続できることを設定するのが良いんだろうなと思いました。

 

また最近はブログなどでアウトプットばかりしていたので、インプットの大切さを再認識しました。

 

今回は思考の整理というより、授業のまとめになりましたね。

ただ仕事をしながら朝から記事をまとめるのって大変w(やばい仕事いかなきゃ・・・)

 

ではまた

単身者・ファミリー別アンケート「最低限欲しい」入居者・大家視点の設備ランキング

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

ウチコミさんが独自でアンケート集計したデータがあったので共有します。

 

「入居する/入居者募集するにあたり、最低限必要だと思う設備ランキング」

f:id:wawwaw:20200331211906j:plain

 

僕も以前似たような記事を書きましたが、入居者さんと大家さんが最低限欲しいと思っている設備です。

違いをみて、是非とも入居者さん視点を持ちたいですね!(大家視点は二の次です)

 

[調査期間]
・大家会員:2020年1月15日~2月10日
・入居希望者会員:2020年3月16日~4月6日
[回答総数]
・大家会員:472名
・入居希望者会員:462名
[入居希望者会員世帯内訳]
・単身:50.7%(234名)
・ファミリー(カップル、友達とシェア含む):49.3%(228名)

 

「入居する/入居者募集するにあたり、最低限必要だと思う設備ランキング」(単身)

f:id:wawwaw:20200617064402j:plain

以前といっても僕がみたのは別媒体だったので、単純な比較にはなりませんが、以前はインターネット無料が大家は入れた方がいい!に対して入居者さんは意外にそこまで高くないって感じでしたが、やはりこの時期なので、上がってきた印象があります。

 

ちなみに僕がコロナ禍の際に空室募集をしていた時に、ネットはありますか?ネットがないなら止めます。と言って契約に繋がらなかった事が数回ありました。(建物としてネットは繋げてません)

 

入居者さんが希望のランクには宅配ボックスはあがってこないんですね~。

 

「入居する/入居者募集するにあたり、最低限必要だと思う設備ランキング」(ファミリー)

 

f:id:wawwaw:20200617064415j:plain

 

入居希望者・大家さん共に「エアコン」、「バス・トイレ別」がトップ2にランクインしてますね。ここらへんは以前から変わらずですね。

 

このアンケートの集計時期を見ると、大家さんはコロナが本格化する前ですし、入居者さんは本格化してきたが、リモートワークが始まりだしてきたくらいの時で緊急事態宣言が出る前のことなので、そういう意味ではこれからのデータが見てみたいですね。

 

コロナによって大きく世の中が変わり、リモートワークが増え(コロナ収束後もオフィス入らないかもねという事業主もいるので)そのような人にとっては今まで寝れればいいという人でも家の価値が変わってくると感じ、必要な設備も変わっていくだろうと予測出来るので、予算的に出来ることなら、時代(需要)に合った設備を検討していきたいですね。

 

ではまた

Betmob|投資家ブログまとめメディア