アラフォーオヤジの明日はどっちだ

アラフォーオヤジの明日はどっちだ

明日を変えたい、人生を豊かにしたいと不動産、リフォーム、経済・節約好きオヤジが突撃体験・調査した奮闘記

スクーで「一流の人の振り返り方」という授業を受講したのでまとめる

▼本日も応援お願いします!アナタの1日1ポチりがブログを救う♫

ブログランキング・にほんブログ村へ  

この記事をシェアする

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

突然ですが、みなさんスクーというサービスはご存知でしょうか?

 

schoo.jp

 

サイトのタイトルにもあるように、大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティとあるように、色々なジャンルの登壇者がテーマにあった授業(セミナーみたいな)をWEBでみることができるサービスです。

 

僕も無料版でやってますが、基本無料で生放送を見ることができます。(有料だと過去の授業を見れる)

 

最近インプットが欲しくて、ちょこちょこ見てます。

以前からいいサービスだなーと使っていましたが、若干落ち着いてきたとは言え、今のコロナ禍には自宅でも一人で受講できるので、今の時代にぴったりなサービスだなと感じます。

 

f:id:wawwaw:20200625081220j:plain

一流の人の振り返り方

 

さて、本題です昨日は「一流の人の振り返り方」という授業でした。

講師は「鈴木進介」さん

 

振り返りの仕方があまり得意ではないので受講してみることに。

時間は1hくらい。正直言うと授業のことをGカレンダー登録したまま、忘れていて途中から受講したので、全てではないが、学んだことをまとめようと思います。

 

 

内容としては、

 

あーでもない、こーでもないと頭の中が整理できなくなるって事がありませんか?

そんな時はシンプル思考が重要だということ。

 

それには 自分とは何者なのか?何処に向かっているのか?何をしたいのか? を知ることが重要。

 

 そしてそれを知るためにも 

 

自分なりの考えとスタイルを築き上げて継続する事が重要だということ。

 

具体的には、何でも良いから自分なりのルーチンを作って実践する

 

 

 

自分なりのルーチンを作って実践

 ルーチンのポイント
  • 朝と夜、両方とも設定する

  • 華々しさはいらない(小さいこと、できることから始める)

  • 意識してやり続ける

  • 継続するために、IT化や仕組み化で弱さをカバーする

  • 頑張りすぎない

  • リズムを整える

  • 振り返りをして軌道修正する

 

朝と夜のルーチン

 

朝のルーチン

TO DO:思考の整理

ポイント:心技体の要素を組み込む

 

夜のルーチン

TO FEEL:感情の整理  

 

ポイント:なんとなく1日を終えないこと、今日あった事をまとめる

 

著名人のルーチンの事例

 

amazon ジェフ・ペゾス「DAY1」

常にDAY1 (創業して)まだ一日 という気持ち
また今日も新しいことを起こす

初心を忘れないという内容を毎朝見ている

 

 

FB幹部 ランディ・ザッカーバーグ「ピックスリー」

すべてを完璧にしようとせず、毎日3つのことだけをうまくやる

5つのカテゴリの中から、今日は何をするのか3つ選ぶ。次の日は別のカテゴリから選んで決める

  • 仕事
  • 友人
  • 家族
  • 運動
  • 睡眠

 

ユニ・チャームCEO 高原 豪久「凡事徹底」

 

普通の事を徹底的にやる

 

誰かとのアポがあったら、事前に何を話すのか?準備をして決める時間をとる

午前中、1時間は思考の整理をしている、それは休日もやっている
朝と夜に2、3分づつ日記をつける

 

本田圭佑「今日という日は常に明日のための準備」


毎日英語の勉強をしている

寝る前には明日の優先順位を決めて就寝

今日は明日を幸せにするための準備

 

ローランド「すぐにスマホを触らない」

朝のルーチンとして、スマホを触らない。

時間を設定して自分では開けられないようにロックをかけている

死が訪れたときに、パッと思い出すのがスマホの画面だと嫌だということから

 

 

最後に、鈴木さんは振り返りについてこういってました。

 

振り返り無くて成長なし
思考の整理なくして成果なし

 

個人的には、ブログを始める目的に、「思考の整理」もしたいというのも一つあったなーと思い出しました。

 

ただ仕事とかするとやはり続けるのってなかなか大変。

見られる記事、役に立つ記事とか意識すると余計にハードルが上がっていく。

まあもっと簡単に継続できることを設定するのが良いんだろうなと思いました。

 

また最近はブログなどでアウトプットばかりしていたので、インプットの大切さを再認識しました。

 

今回は思考の整理というより、授業のまとめになりましたね。

ただ仕事をしながら朝から記事をまとめるのって大変w(やばい仕事いかなきゃ・・・)

 

ではまた

Betmob|投資家ブログまとめメディア