アラフォーオヤジの明日はどっちだ

アラフォーオヤジの明日はどっちだ

明日を変えたい、人生を豊かにしたいと不動産、リフォーム、経済・節約好きオヤジが突撃体験・調査した奮闘記

【本日のDIY】ちょっとした工夫(アイデア)で生活が一気に変わった話

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

先に言っておきます。

タイトルは半分ツリですw

 

 

半分は本気ですが・・・

 

 

 

 

最近僕はスマホを新しく変えました。

 

基本僕は安くてオトクな携帯に目がないのですが、

たまたまヨドバシカメラがやっているSIMフリーの新規キャンペーンで

ある携帯が110円で購入できるってのがあると情報を聞きつけた。

 

しかも事務手数料1円で縛り1ヶ月だけというから驚きである。(計111円のお支払い)

普通に買うと今の相場で18000円くらい。それでも安いのだが。。。

(中古でも7000円くらいしたので、転売屋なら・・・ごにょごにょ・・・・)

 

 

 

ちなみに端末は、「OPPO A5 2020」というやつだ。

 

 

↓これ

 

 

OPPOって何やねん!

という人も多いと思うが、最近木梨のノリさんや指原さんがTVCMをやっている中国のメーカーだ。

 

以前からOPPOをつかっていたので、新しい機種にかえられると思ってわざわざ新規契約をして今までの携帯番号は捨てた(元々スマホはデータ専用使い)

OPPOの良さも十分知っていた。

 

カメラはきれい、バッテリーは長持ち、画面は大きい、僕は大満足だった。

 

 

ただ一点だけとても気になることがあった。

 

 

それはデフォルトでついてくる透明のシリコン製スマホカバーだ。

 

 

 

OPPOは結構大きいサイズなので、適応するカバーを探すのも難しい。

それが最初からついているので大変ありがたい

 

 

 

だが、それが問題だった。

 

 

 

 

最初に違和感があったのだけど、

シリコンがとにかく厚い

 

f:id:wawwaw:20210409052928j:plain

 

 

それは頑丈でスマホを守ってくれるということだからいい。

 

 

 

問題は左右にある「電源ボタン」と「ボリュームボタン」がとにかく押しづらいことだ。

 

とにかく押しづらい。

購入してから2週間、力任せでなんとか電源ONにする毎日。

 

f:id:wawwaw:20210409053135j:plain

そう、まるでギターを習い始めた頃の指のよう。これはウクレレ

 

 

 

ストレスが半端ない。。。

 

 

 

いっそう、カバーケースはとってしまおうか?

 

 

 

否!

 

 

買ったばかりのスマホだし、

そもそも、落としてスマホの画面が割れたりでもしたら発狂ものだ。

 

 

 

うぬぬぬ~~~。

 

 

 

ストレスを抱えたまま人生を送るべきか。。

カバーをとってリスクを抱えた人生を送るべきか。。。

 

 

 

f:id:wawwaw:20210307054529j:plain

 

僕は大いに悩んだ。。

 

 

 

 

ん?

 

そうだ

 

 

 

カバーのボタン部分の所だけくり抜いてしまえないか?

 

 

買ったばかりのスマホカバーに手を入れるのは少々後ろ髪引かれる思いだったが、

清水の舞台から飛び降りる思いでカッターを手にした。

 

 

 

実際の写真がこれ

 

f:id:wawwaw:20210408130355j:image

 

光で反射しているので、わかりにくいが手前にある側面の膨らみ(反対の膨らみも同様)

これが今回の最大の敵だ。

 

ここだけくり抜いてしまえば、

直接ボタンを押せるので操作しやすそう、、でも反面ホコリが入りそうだなと感じたが、背に腹を変えられん!

 

 

ということでカッターの刃をいれることに。。。。(ゴクリ)

 

 

f:id:wawwaw:20210408130326j:image

 

えい!!

ぐさり・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

この刃を入れたときに

何かが「降臨した

 

 

あれこれくり抜かなくても、

いけるでは???

 

 

ボタンの膨らみを立てた状態で、左右だけ切れば膨らみをとらなくてもいけるんじゃね?

 

 

 

って思った僕は、早速反対側にも縦に切り込みをいれることに。。。

 

 

f:id:wawwaw:20210408130310j:image

 

そいや!!!

ザクっっ!!!!!

 



 

これをスマホにつけてみると・・・・・・

 

 

 

 

めちゃくちゃ押しやすい~~~!!

 

 

 

 

まるでカバーをつけてなく直にボタンを押したような感覚だった。

 

 

ボタンの膨らみ部分はカバーがある状態だからホコリも入らないし、

見た目にも全くわからない。

 

 

今までの説明で読者の方に伝わっているか少々不安ではあるが、

カッターの切り込みを2箇所いれただけで、めちゃくちゃ快適な生活を送れることになった。

 

 

え?それだけ?

って思うかもしれないが、

僕にとっては、すごいストレスがなくなった。

 

 

 

ちょっとした工夫(アイデア)で生活が変わるって最高ですね。

 

 

OPPOの同じ端末を購入したユーザーにこのことを教えてあげたくて仕方ない。

なんなら中国本土に出向いてメーカーに提案したいくらいだ。

(まあそもそも提案するのは、カバー薄くしろや!かもだが・・・)

 

 

 

一緒に同じ携帯を購入した父も同じストレスを抱えていたので、

 

1秒でも早くこのことを伝えたい!!って思って電話で伝えると

 

 

 

帰ったきた答えは

 

 

 

あ、っそ・

 

 

 

 

それだけだった。

 

 

 

 

 

 ではまた



 

(5.6行以内で伝えられることを、1700文字も打っちまったぜ。。。ふふふ)

 

【戸建賃貸】2号店でチャレンジしてみたいことをまとめてみた

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

戸建て契約したどー!

って書いてから全く進捗をまとめておりませんでした。

実は毎週のように片道、車で1.5時間かけて一日中せっせとDIYしたり、地場の不動産屋を回ったり、リフォーム業者の選定をしております。

 

まあそこら辺はおいおい記事にしていこうかと思いますが、 

今回はAPと比べて物件が小ぶりなのも あり、色々チャレンジして大家としての経験値を積みたいと考えております。(とは言っても特段すごいことをするわけではない)

 

f:id:wawwaw:20210401154626j:plain

 

 

今日はこの戸建て賃貸でやってみたいことをまとめてみました。

大きくは以下の5点です。

 

 

  1. DIYのレベルをあげる 
  2. 空室から客付けをする
  3. 自主管理をする
  4. 効率のよいリフォームをする
  5. エリア内の家賃相場よりなるべく高く貸す

 

順を追って話をします。

 

DIYのレベルをあげる 

これは単純に今のアパートでは大したリフォームをしてなく、大掛かりなリフォームをすると費用対効果が合わないとか、やっても客付けに影響なさそうとかで大きなことはしてないんです。

 

それもありアパートに関しては対してやれてないので正直DIYレベルは向上してません。ところが今回は戸建ての物件なら色々できるかなと思っています。

 

以前、ある大家さんのブログでめっちゃかっこよくリフォームしてなるべく高く貸す!なんて人がいて、それ見てかっこええなと思いました。

 

安く貸すのが「悪」ではないのですが、安すすれば貸せるというレベルから超えた経験をしてみたいという気持ちから、今回実施を決意しました。

またそれにはリフォームが必須になりますが、お金をあまりかけるとやはり合わなくなるので。

 

道具もいくつか新しいものを購入しました。

ちなみにインパクトのビットを購入したんですがこれがいい!

 

空室から客付けをする

オーナーチェンジしか経験のない僕は、これは初の試みです。

 

今でも空室が出たら自分で客付けしたりしてますが、ゼロからスタート。そして家賃設定も基準を探すところからになるので、これもいい経験になるかなと思います。

(客がつかなかったら地獄ですがw)

エリアターゲティングや値付けがものを言いますね。


自主管理をする

これも初です。

まあそもそも戸建てなので、自主管理でいけるっしょ。が基本ですが。

 

サラリーマンなんで基本管理会社に依頼をしているのですが、リモートワークもしているし、コロナが落ち着いた世の中になっても、今ほどではないにしても元には戻らんなとふんでいるので仕組みさえ作ればできるんじゃね?っておもっていますし、管理会社っていざっていうときはやってくれるんでしょうが本当に何もしないなと感じる今日このごろです。

 

とはいえ、一回依頼をしたら入居者さんのことを考えるとちょこちょこも変えられないという気持ちになります。

 

今回は縛りをなくして、自分で色々やってみる。

それをやることでアパートも自分で管理する大家さんになりたいと考えています。

まあいまそこまで物件数も多くないですしね。

 

ただこれには仕組みが必要です。

地元のリフォーム会社とつながる、地元の不動産屋とつながる、保証会社を探すなど。自分でやらないといけないことが増えます。

まあそれを探したり、人とあったりするのもなかなかおもしろくて大家仕事の楽しさに再発見があります。


効率のよいリフォームをする

リフォームして高く貸すなんて言ってますが、結局は経営です。

遊び感覚はもちつつ、お金のことは考えないといけません。

 

リフォーム業者は安ければいいというわけではありませんが、数社探して相見積をトリました。

それだけだといくら安いと言っても三桁万円にはなります。

どこを自分で担当してどこをやらないと諦めるのも必要です。

 

またプロからするとないわ~~~ってこともします。

例えばすでにやっていることですが、クロスの張替えがありましたが予算オーバーなので、天井を白く塗るついでに壁紙も塗りました。

塗ったら結構きれいになるんです。なんならそういう業者もあるくらい。

 

これは昨日のことですが、トイレのノブが壊れているのですが、業者見積だと交換で1万弱。見積もり見ていると数千円って大したことないように見えてくるのですが、ここはチリツモっていうことでメルカリで探して950円で購入しましたw

これは自分で変えられそうなので、1万円の経費削減になります。時間もそこまでかかりません。

 


エリア内の家賃相場よりなるべく高く貸す

 

色々いってきましたが、結局はこれ!!

僕の所有するアパートもボロで狭いので、安く貸しています。(それでも合うのでいいのですが)

 

ただ先程にも記載したある人のブログを見て、目がかっぴらきました。

そしてその人はYoutubeでこんなことを言ってました

 

 

「大家さんって安くして貸すみたいなのが普通だよね?」

 

「でもさ、そこにクリエイティブを加えることで付加価値がつくんだよね」

 

「それが企画でもあり、腕の見せどころなんじゃね?それを僕はやっていきたい」

 

 

単純にかっこいい!と思いました。

自分がボロを買って僕なりの付加価値をつけることで以前より価値を上げる。再生物件みたいなことをしたいな~ってアパートを買う前から思ってましたが、

結局できてないな~とモヤモヤしていたんですが、この人の動画とブログを見て忘れていた気持ちが蘇って来ました!(なんて大げさなものではないのですがw)

 

まあそれができるかどうはわかりません。

 

ただ少しでも出来たら今後の大家業をする上で、大きな自信に繋がるだろうな~と感じ、色々チャレンジしてみようかと思います。

 

もう何社か不動産屋さんは回ったし、電話で隣の市の不動産にもヒアリングして相場観はわかったつもり、でもそれを超える家賃設定をして不動産屋さんからはいやいやそれはないっっしょ!っていう家賃で入居者を決めるのが目標です。

 

まあそれには入居者の方がここに住みたい!と思える物件にしなければいけません。

もちろん買った時点の立地で半分以上は決まります。

 

でもこれは例のごとくボロ(古い)です。

お風呂もやり変えないといけません(これが一番の強敵)

 

どうなるのかわかりませんが、楽しみながら

物件づくりをしていきます

 

 

ではまた

【サラリーマン節税】過去の確定申告をしたらまとまった税金が戻ってきた

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

f:id:wawwaw:20210401154222j:plain

 

以前の記事でも取り上げましたが、両親を扶養に入れることで

過去の所得を大きく下げることが出来ました。

 


で実際どうなったかと言うと、

所得税と住民税で

 

約50万円くらい

 

帰ってきた・・・!

 

 

これはでかい。

 

 

条件が色々あるので、人によって還付される金額が違うので、なんとも言えないし、

そもそも両親を扶養にいれることが出来ない人も多くいる。(まだ現役なら無理なので)

 

ただ今回の対策は両親を扶養に入れられるよ!って話だけではなく

過去にさかのぼって確定申告をできるってとこがポイントだ。

 

個人事業主や法人でないサラリーマンは確定申告なんてやったことないと思うが、

このタイミングでやることができる。

 

両親以外にも、奥さん・旦那さんや子供もできる(さすがにこれはやっていると思うが)、後は医療費控除って年間10万以上(家族単位)で使った場合とかもできる。

 

僕はe-taxで確定申告をしたが、これがめちゃくちゃ楽でした。

初めてマイナンバー最高!と感じました。(あ、マイナポイントもよかったか)

 

だって、わざわざ混んでいる税務署にいかなくて済むし、

データをコピペとかできるので、下手な字で一生懸命同じ住所などを書く必要がない。

 

 

ちなみに注意点として、

過去にふるさと納税をしていた人で確定申告をしてない人は、

自動で申請できる「ワンストップ特例制度」を使っているはずだけど、

 

これが解除されます

 

なので、正式に確定申告をする必要があるので、領収書を提出する必要があります。

 

ちなみに僕はその手の書類は過去全てとってあるので、心配無しでした!

そんな昔のものはないよ!って方はそれを捨ててまでやったほうが得か計算するといいかもです。

 

ちなみに、僕は改めて計算して、ふるさと納税はもう二度としないと感じました。

なんとなく、実質2000円の手出しで数万のものをもらえるみたいな感じで煽ってますが大きな勘違いですね。。。

 

まあ本来の目的である、この自治体に寄付したい!という清らかな気持ちでやる分には問題ありません。

 

僕はお祭り騒ぎで全く知らない街に寄付をしておりました。。。。ええ。。そんなもんです。。。

 

話は逸れましたが、ふるさと納税は気をつけましょう。

 

後はぶっちゃけ相当複雑なので、役所に行って聞いてみましょう。

担当者によるかもですが、丁寧に教えてくれます。

 

その方も最初わかってないところが多かったですが、

調べていくうちに色々知識が高まり、最後お手数おかけしましたとお礼を言ったら、「いやいやこちらこそ勉強になりました!」と清々しい顔で仰ってくださいました。

 

何事も調べて勉強になるって素晴らしいですね。

今後の知の資産になりますしね。

 

 

ざっくり流れをまとめます。

 

  1. 役所で過去数年間ごとの申請をした場合どうなるのかヒアリング
  2. 問題なければ役所に申請
  3. 確定申告する

 

 

■税務署(所得税

数週間したら金額の確定、それから1週間くらいで振り込み

 

■役所(住民税)

普通・特別微集とかで管轄する部署が違うようで、1.5ヶ月くらいかかりました。

決定してから3週間ほどして振り込み

 

※昨年(最新)の住民税は会社に連絡が行き、今年の住民税からひかれます。これが嫌な方はやらないほうがいいかもしれません。

 

 

まあこんな事もできるんだ。くらいに思っていただければと

 

ではまた

 

 

☆*★*☆*★ ブログ開始1周年記念 ☆*★*☆*★

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

タイトルをメルマガ風にしてみました

 

はてなブログから以下のメールが届きました。



f:id:wawwaw:20210319174810j:image

 

 

 

1年経つんだ~~!よく続けられたな~。

 

そんな気持ちです。

 

 

 

今日は振り返ろうと思います。

 

 f:id:wawwaw:20210319175028g:plain

 

去年アパートを購入したし、色々修羅場があったので、ブログでも書いたら面白いなー仲間を作って情報交換したい!

 

なんて気持ちから2020年3月にブログを書き始めました。

 

このときは育休から明け、久しぶりに会社に戻ったときでした。

コロナも流行っていたけど、街に出てなかったので、テレビで見ていたとおり

本当に世の中が変わったな~と感じたのをつい昨日のように覚えております。

 

それから1ヶ月もしないうちに、休職、解散とめちゃくちゃコロナをモロに受けて

その間も転職活動をしながら、それ以外は暇なので、ブログを書いてました。

 

 

あの頃が一番気合を入れて書いてました・・・w

 

 

最初はアクセスが全然ない。。。。

やはり誰にも見られないか・・・・

 

 

なんて思っていたけど、

 

今回はとにかく飽きずに続けよう!無理はしない!

まず自分が楽しもう!

SEOなんて気にしない!(いつもブログ作るときは最初からこればかり考えていました。後々は考えたいけど・・)

 

 

と気軽に書いているうちに、

スターをいただき、アクセスも増え、読者も増え、ブクマもいただき・・

 

 

なんてことがあり、気分が良くなり、

楽しさだけを追求した記事を書いていると、

 

 

はてぶ砲を経験して、

一気にアクセスが跳ね上がり

 

スマニュー砲を経験して、このときもアクセスが跳ねて

 

トドメにGoogle砲を経験しました!

(このときはそこそこしかアクセス上がらなかった記憶)

 

 

 

 

 

ブログだけでなくリアルの生活も、日に日に良くなってきました。

 

転職もできたし、FPの資格もとったし、節税したり給付金を手に入れて少しづつだけど貯金が増えてきて、結果もう一つ物件買ったし、電子書籍出版したり、、

一時期はブログのネタを書くために行動した時期もありましたw

 

こういう行動をしたら、ブログのネタになりおもしろいんじゃないか

人に興味を持ってもらえるんじゃないか?

 

と思って行動したことも正直あります。

それが良い結果に繋がったことも多々ありました。

 

 

 

このブログのテーマである「明日を変える」を、

去年一年で大きく変えられたと思っています。

 

 

 

最近は不動産の話ばかりですが、

基本的には不動産ネタだけに絞っているわけではないので、

 

お金にまつわる話、自分が成長できた経験や知識を余すことなく

お伝えして、みなさんが楽しんだり、何かの役にたてばいいな~~と思っております。

 

よくいい情報の出し惜しみをする方がいますが、

出し惜しんでも、誰かがいつかそれを伝えると思っていて、

良いアウトプットをすると良いインプットが訪れると、偉い人が言っていたのを

聞いたことがあって、なるべく出しているつもりです。

 

読者数も320人になり(2021.3.19時点)

 

毎回ブクマやスターをくれる、すんごく良い方がいらっしゃいます。

ブログを続ける良い励みになります。

 

本当感謝してます。

 

f:id:wawwaw:20210319181109g:plain

 

これからも、面白ネタや役立つネタを提供できればと思っているので、

お付き合いください。

 

 

 

ではまた!!

 

【戸建物件】買付、金額決定からスムーズに進み契約の日を迎えたら売主さんとのホットな出会いがあった

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

金額がサクッと決まってから、不動産屋さんから連絡がなかったので、

毎日ドキドキ、ワクワクしてました。

 


ただそれからは特に問題も起きずに、

契約の4日前くらいには詳細金額の連絡も来て

契約を迎えることになりました。

 

f:id:wawwaw:20210318073401j:plain

 

 

 

必要書類が多い上に、元付けの業者さんが動かないので、

売主さんが自分で書類をとりにいくんだけど、あれも足りない、これも足りないとワチャワチャしていたので、登記の手続きをするための金額が出せないってことだった。

 

結局は、元付けさんも動かないので、僕が紹介してもらった仲介の営業マンの方が直接車出して一部書類を揃えてきたようだ。

 

ちょっと話が反れるが、この営業マン以前の記事で「今まで出会った営業マンの中で一番相性がいいと感じた」という話もしましたが、

こういった、なんで俺が動くのよ?ってことでも面倒くさがらず、ささっと動く行動力も個人的にはGOODでした。

 

ただこの人、会ったり、電話で話をしたりするとすごく良い人なんだけど(色々な意味で)メールだとなんか、そっけないというか、冷たい上に、最低限の情報しか教えてくれない。

 

メールに慣れてないのかな?

 

たしかにちょっと古いタイプの不動産営業マンって感じがするが(そこが良い!って思っているポイントでもあるのだが)、メールだとめちゃくちゃやりにくい。

 

途中で感じたことだけど

 

僕と話をしたくないのかな?

家を売りたくないのかな?

 

と思うレベルw

 

 

f:id:wawwaw:20210318073504j:plain

 

なもんで、契約までに買えるのかな~?

もっと高く買付出して来る人いたらそっちに売ってしまうかな~~と疑心暗鬼でしたが、全くそのようなことは起きませんでした。

 

しかも後で会うとやはりめっちゃやりやすい人・・

 

不思議な人です・・・w

 

申し訳ございません・・・・色々疑ってました営業マンさん!

 

とまあ、僕の不安をよそに契約の日がやってきた。

 

営業マンの方の不動産屋さんで契約をすることに、

朝からバイクで1時間ほど走った埼玉県某市に店舗があった。

 

気合入れすぎて、30分くらい前に着いたので(内見のときは遅刻したので遅れるわけにはいかなかった)

 

暇なので、駅や周りの物件などの空き状況を見て回っていた。

初めて訪れた街なので、もし今後このエリアの物件が出てきたときに、土地勘を少しでも養うためである。

 

結果、すご~く寂れていて投資対象にはならなかった。。

 

f:id:wawwaw:20210318073551j:plain

※これはイメージです

 

そんなことをしていたら時間になった。

店舗に入り、担当者を呼んでいただき、重要事項説明などが始まった。

 

今回は融資を使ってない上に、契約書のドラフトを事前に送ってもらっていたので(これ大事)

じっくり聞き耳立てて、、、なんてことはしないで安心して「はい、ふむ、わかりました」と言いながらスムーズにコトは進んだ。

 

そんなやりとりをしていた時、営業マンが雑談をし始めた。

 

そういえば、売主さんのお孫さん生まれたらしいです

 

ええ!そうなんですか!良かったですね~

 

そうですね。ただお子さんの側にいて手助けしたりするので、奥さんは今回来れないそうなんです

 

そうですか。。。内見時にお世話になったので直接ご挨拶したかったです・・

 

旦那さんは今日来ていただくので

 

わかりました

 

そんな話をしつつ手続きを進めていると、売主さんがやってきた。

しばらくは顔合わせしないで、向こうで手続きをしていたが、

遂に顔合わせのときがやってきた。

 

ご挨拶をすると、売主さんは思った以上にご高齢でした。

おじいさんという印象。

奥さんより10歳くらい歳上なんじゃ?

 

f:id:wawwaw:20210318073657j:plain

 

ちなみに僕はひとつお土産を持ってきていた。

お孫さんが生まれる予定と聞いていたので、貰い物だがおくるみセットを密かにもってきていた。

 

快く、こちらの指値に一円も交渉せず

買付を受け入れてくれた上に、

何かしらの理由があったとしても40年以上も住んだ「想いや思い出」が詰まった家を手放すわけだから、最低感謝の気持ちを伝えたかった。

 

このおくるみはイギリスのメーガン妃の子供が生まれたときに使って話題になったブランドだ。

僕は他があったため使わなかったけど、未使用だったしそのままプレゼントすることにしました。

 

f:id:wawwaw:20210318074019j:plain

顔合わせの挨拶が済んで早速、おくるみを渡し、お孫さんの誕生をお祝いすると、

売主さんはすごく感謝をしてくれて、

その上、「妻からすごくいい人だと聞きました。小さいお子さんもいると聞きましたので」と言っていただき、かわいい袋に入ったお菓子の詰め合わせをいただきました。

 

 そんな気遣いを!!

 

僕もプレゼントを持ってきて大正解でした。。僕だけ頂く形になっていたら申し訳なかった・・・・・・あぶね~~

 

そんな感じで場は温まり、代金の受け渡しが済んで、無事契約完了となりました

 

こうして僕は2号店を手に入れたのでした。

 

売主さんが出ていくのを見送って、後から僕も不動産屋さんを立ち去り、

駅前でさくっとお昼ごはんで一人祝杯を挙げ(と言っても吉野家w)

鍵も手に入れていたし、一秒でも早く物件がまたみたい!という想いからそこからまたバイクで1時間ほど走らせ、現地に向かいました。

 

f:id:wawwaw:20210318073730j:plain

 

いつも思いますが不思議なものです。

内見時には人の家なので、ふわっと見てますが、自分のものになると細かいところまで見るせいか違った家に見えてくるんです。

 

これから少しでも早くリフォームして入居者探さないと

 

 

また新しい戦いがはじまりました。

 

ではまた

Betmob|投資家ブログまとめメディア