アラフォーオヤジの明日はどっちだ

アラフォーオヤジの明日はどっちだ

明日を変えたい、人生を豊かにしたいと不動産、リフォーム、経済・節約好きオヤジが突撃体験・調査した奮闘記

ガス屋さんにインターフォンを無償でつけてもらったら入居者さんに喜ばれた

▼本日も応援お願いします!アナタの1日1ポチりがブログを救う♫

ブログランキング・にほんブログ村へ  

この記事をシェアする

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

f:id:wawwaw:20200331211928j:plain

以前ガス屋さんとの契約で色々あったと書きましたが

基本的にはちゃんと交渉すれば良いことも多いです。契約にあったインターフォンをつけてもらいました。

 

仕組みは過去記事で記載してますが、無料でつけて貰う代わりに、

ガス屋さんの変更ができない(正確に言うとできるけどその分のかかった費用を違約金として払ってわれる)

 

すべて無料だとつけてガス屋を変更したら丸儲け!って業者さんも商売なので、そんなにうまい話はありません。

減価償却みたいな考え方です。途中でガス屋変更したら元金の残りの金額を支払う

例)インターフォン代金3万、5年で止めた場合

3万を10年で割ると3千円5年なので15000円

15000円を支払う。10年使えば0円

 

ガス屋さんもなかなか忙しいのか動きが悪いけど、

6部屋中の3部屋をつけてもらった。

 

入居者さんとの日程調整がある上に、減価償却とは言え、無償でつけるせいかそこまで積極的に動いてはくれない(担当者によると思うが)

 

ただ元々ピンポンしかなかった部屋にテレビ付インターフォンがついたことで、

ドアを開けなくても相手の顔が見えるし、断ることもできるので、

安い家賃なのに、助かります。と喜んでもらえた。

 

必要以上にお金はかけられないけど、入居者さんに喜んで快適に長いこと住んでもらうのってやはり重要ですね。

 

まあ今はTV付きインターフォンなんて当たり前に設置されているとは思いますが、

まだまだ僕が持っているような築古アパートだとついてない所なんてよくあるんですよね。

それを工夫することでこちらの手出しは減らしつつ、設備を立派にしていくのが大家の腕の見せどころ。

 

 

 

あと今回こだわったのは、有線にしたということ。

 

 

 

これも普通につけている人からすると当たり前ですよね。家のインターフォンって有線ですよね?

 

無償でガス屋さんにつけてもらう時って無線が多いんです。

 

理由は工事が不要(簡易)になるから

 

有線にすると本体価格は多少安いけど、外に設置して、コードを伸ばしてどこかに穴を開けて、天井の裏とかに這わせて、室内の壁に設置するとか結構手間なんですね。

 

そしてもちろん費用がかかる。

 

無線のメリットも色々あります、受け手のほうはリモコンみたいなものを持って、寝ながらでも出れるというポイントがあります。

ただ無線なので、中も外も電池式なんです。

 

ということは数年に一度は誰かが電池を変えないと使えなくなる。

 

またリモコンも設置しているわけではないので、壊れた。無くしたなんてことも発生するかもしれない。

ということを考えたら、有線のほうが運用も考えると断然良いなと思ったのです。

 

で、ガス屋さんに交渉したら、

 

無線のほうが便利です。

無線のほうが高くていいものなんですよ!

 

なんて色々言われて無線にさせようって強引に話をもっていきますが、

 

絶対に有線がいいです!

 

と言い張り、なんとか有線で設置してもらいました。

 

ちなみに、以前知り合ったガス屋の営業のおじさんにあなたならどっちを選ぶ?ぶっちゃけ!って聞いたら

 

有線です。。

 

と言ってました。あまりやりたくは無いですが。。。と付け加えて

 

まあ結果的にどっちがよかったかはわかりませんが、

入居者さんが喜んでくれているようなので何よりです。

 

ではまた

Betmob|投資家ブログまとめメディア