アラフォーオヤジの明日はどっちだ

アラフォーオヤジの明日はどっちだ

明日を変えたい、人生を豊かにしたいと不動産、リフォーム、経済・節約好きオヤジが突撃体験・調査した奮闘記

【サラリーマン物語】会社で少しでも長く働きたいですか?それとも早くリタイヤしたいですか?

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

突然ですが、4月から法改正されて

定年が伸びるかもしれないってご存知ですか?

 

 

ええ、僕は当然、、、、、

 

先程知りました・・・・・。

 

 

f:id:wawwaw:20210217133758j:plain

 

改正する法は、「高年齢者雇用安定法」というやつで、2013年4月の改正時には、

60歳未満の定年は禁止になりました。

 

つづいて、今回改正するのは、

現在65歳定年になっているものを、企業は70歳までの就業機会確保を「努力義務」することが必要になります。。その期日が2021年4月だそうです。

 

努力義務って何やねん。

 

曖昧な表現ですが、義務(必須)ではないので、何かしらやってねみたいな感じのようです。

 

 

いくつか条件があり、それのどれかをやればいいみたいなことなので、いきなり定年が伸びるわけではないっぽいのですが、

 

ちなみにゴールは2025年4月から「全企業」に

 

「65歳まで定年年齢の引き上げ」

「希望者全員を対象にした、65歳までの継続雇用制度を導入」

「定年制の廃止」

 

のいずれかの措置が義務付けられるそうです。

 

 

端的にに言うと、

 

年取ってもいつまでも

頑張って働けよ

 

ってことですかね。

 

 

以前騒ぎになった2000万円問題といい、国は年金とか頼らないで、

自分で仕事やら投資などして、自分の身は自分で守れよってことを言いたいのでしょうね。

 

これに関して色々な意見はあるかと思いますが、

僕は賛成というか、そりゃそうなるよね?って思っていて、

年金自体の仕組みも昔から破綻しているし、日本の借金も返せる額でないし、

国民全体を養うなんてことはできない。

 

そりゃ事情あって働きたくても働けない人とか

いると思うので一概には言えませんが、国にばかり頼るのは違う気がしてます。

(努力とかでどうにもならない人は遠慮なく頼っていいと思います!餓死とかしちゃだめです。)

 

 

一旦、自分でも頑張ってみよ! 

ってな感じですかね。

 

 

で、定年が伸びることで、当然ながら人によって意見がわかれています。

 

ある人は

今、管理職だが延長雇用になるとヒラになるので、年下にこき使われたくない

 

またある人は、

老後の資金がまだ溜まってない、早めに定年を設定されるより少しでも長く働きたい

 

という意見があり、立場や事情によって意見が変わりそうです。

 

 

で僕はと言うと、

ポジティブにとらえています。

 

 

 

別にワーカーホリックってわけでもないし、

むしろ会社はあまり信用してません。(所属している会社の話ではなく)

ただ仕事が嫌いなわけでもない

 

不動産や株も始めたきっかけは同じなんですが、

若い時から、単純に社会や会社を信用してないんです。(まあ色々あって・・w)

 

じゃあなぜポジティブかというと、

会社では真面目に働きますが、

それとは別に、自分の力で稼ぐ道を模索しており、今のところ両軸で頑張りたいからです。

いずれか一方になる可能性も無きにしもあらずですが、(目指してます)

出来ないかもしれないし、やらないかもしれない。

 

その時は、長く会社で働けるという選択肢があったほうがいいな~なんて自分勝手なことを考えております。

 

とまあ、サラリーマンがいいとか事業主のどっちがいいとかではなく、

色々な選択肢が多いほうがいい気はしております。

 

他で稼げる力があれば、楽しいし、変な命令に反発もできるかもしれないし、崖っぷちみたいな気持ちで落ち込むことも減るかもしれないし

(他の意味での投資とかで崖っぷちなシーンはでてきそうだけど・・・)

 

逆に自分で稼ぐのは100%自己責任です。

誰も守ってくれないので、そういう意味でいうと、会社は守ってくれてます。(まあ働かなくても給料でますからね。クビになるかもですがw)

 

それってある意味でのポートフォリオ構築というかリスク分散になるのか?

なんて考えています。

 

とまあ、この改正案を知って勤めている会社がどうなるのかはわからないが、

僕にとってはネガティブなことではないかな?

 

 

 

でも逆に会社側からすると大変な時代になりますね。

 

高齢者が増えることで全体の効率は落ちるかもしれない、

その分若い人への仕事量などの負担が増えそうで怖いですね。

自分ではなく自分たちの子供とか・・・

 

年齢を重ねたからこそ発揮できる仕事ができると一番いいとは思いますし、

会社も仕方なしに適当に仕事を与えるのではなく、そこらへんを考慮した仕事を与えるようにするとうまく回る気はしますが、そう簡単でもないでしょうね。

 

 

 

話が色々とっちらかりましたが、

今回の法改正ですぐすぐどうにかなるわけではないと思いますが、

自分が70歳以上のおじいちゃんになっても働きたいだろうな~~とか考えてました。

(まあサラリーマンでなくても、なんか仕事していたいという意味で。暇が嫌いなんで)

 

今のうちから色々準備をして明るい未来にしていきたいものです。

 

ではまた

 

 

 

 

 

 

 

以前から気になっている火災保険について調査後、怪しい申請業者に連絡してみた

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

※注1)2020年の出来事を記事化しました

※注2)本ネタは詐欺にも成り得る可能性があるので、注意が必要です。

 

 

僕は自宅や収益物件のアパートに火災保険・地震保険をつけてますが、一度も恩恵を受けたことがありません。

 

まあ火事や地震で家が損傷したなんてことは滅多に起きないからそりゃそうだろう。

って思うかもしれませんが、実は火災保険で認定されるのは火事だけじゃないんですね。

 

今回は以前から気になっていた火災保険について調べて、SNSで見つけたちょっと怪しい業者に突撃してみたので気になった方はチェックしてみてください。

 

f:id:wawwaw:20200731074436j:plain

火災保険とは

まずは火災保険そもそもの話をサクッとします。

 

損害保険の一種で火災をはじめとした、落雷、風水害、積雪からの事故によって生じた建物や家財の損害を補償する保険です。

 

建物は、家やアパートなど建物自体を基本とし、それに付帯する門・塀・物置などのことで、家財とは建物の中にある家具や衣服などのことを指します。

 

地震による倒壊や損傷は地震保険での適応になるので、火災保険では除外となります。

 

知り合いの不動産投資家の話

元々、なぜ気になっていたか?

 

去年の千葉に大打撃を与えた台風は記憶に新しいと思いますが、東京でも多摩川が反乱したり、埼玉で一部浸水をしたりしましたよね?

 

僕の知り合いはあの時、1億する一棟もののアパートを購入したばかりで不安そうでした。

その不安は的中して屋根の防水シートが剥がれたらしいのです。

 

f:id:wawwaw:20210204180717j:plain

こんなの

 

もちろん火災保険に加入していたので、それで直したらしいのですが、それとは別に一緒に元からちょっとおかしくて台風でとどめをさして損傷した部分があったらしく、それもダメ元で申請したら通ったらしく、

 

 

数百万の保険金がおりた

らしいのです。

 

その時は「え?それってあり?」って思いました。

 

そもそも、火災保険の範囲がよくわかってなかったのと、台風が原因とはいえ、元からおかしかったところまでも直してくれるのか!

 

火災保険の使い方を強調している業者やコンサルタント

不動産賃貸業をやっている人は知っていたり、なんならそういう使い方をしている人も多いのかもですが、普通に自宅だけを所有している方はあまり上記みたいなことって縁がない話ですよね。

 

でも実は大家さんとかでなくて、マイホームを持っている方なら誰でも適応する話らしいのです。

 

以前からメルマガやら広告でちょこちょこ目にしているものがありました。

 

それは「特に問題ないと思っている今の家もすでに火災保険で申請できる状態かもしれません。」というもの

 

はて?

そりゃ台風とかあったけど今じゃないし、

そもそも損傷しているところなんて無いしなーと思っていました。

 

ところがそういう記事や広告を出している業者やコンサルタントは、素人の人が気がついてない損傷部分を見つけてそれを代理申請してくれるというものだそうです。

 

今の家は築古なので、どこかしらガタが来ているのでどこが損傷しているのすらもわからないw。一度見てもらいたいな~と思っていました。

 

 

そんなある時、私の頭の中を読み取って(AIすごい!ってどっかでそんな記事を見ているからですねw)そういった広告がSNSで出てきました。

 

火災保険申請業者に連絡してみた

 

お問い合わせありがとうございます! 

 

 

あ、どうも、火災保険って火事以外でも下りたりするんですね?

 

はい、大丈夫です。去年千葉に被害をもたらした台風あったじゃないですか?
あれの影響でどこかがガタが来ている可能性があるんです。

 

素人目ですが、あまり壊れたりしている所って見当たらないのですが、それでも可能性あるんですか?

 

そうですね~例えば、屋根とか、雨樋とか、普段目にしていて無い所が破損している可能性はあります。

それを弊社で見させてもらって、該当する場所があれば申請までこちらでやらせていただくものなんです。

 

そうなんですね。。で、費用はどれくらいかかるんですか?

 

えと、完全出来高制なので、特に申請するところが無ければ一切お金はいただきません。

 

お金関係はどうなります?
出来高制って何%か持っていくという話ですか?

 

そうですね。うちは保険請求額の40%頂いております。

 

(え?請求額の40%!高くね!弁護士が交通事故の際の報酬ばりだな。。)

 

そうなんですね~。それって割合を相談できるんですか?

 

 

 

(しばらく時間があく)

 

 

 

ん~~。。 35%くらいまでなら、、、

 

30%は無理ですか?

 

いや~うちも広告費とかあるんできついんですよ?

Facebookとかにも結構払ってますし、、

 

(広告料とかそっちの事情を話し始めた・・・・・・w
こりゃやべえ。。。)

 

そうなんですね。そうしたら一度検討させてください。

 

え・・・35%で依頼してくれませんか?

 

 

はい、割合うんぬんでなく一度検討してみたいので。。。

 

わ、わかりました。是非ご検討いただきお電話ください。

 

 

という感じで終わりました。

まあ正直怪しかったです。

 

知っている大家さんは多いと思いますが、オーナーがLPガス屋さんを変えることでお金をもらえたり、設備をただでつけてもらえたりするのがあり、

一見怪しいのですが、これはよくよく話をきくとグレーというかアウトではないんですね。

で、今回のも怪しいけど、調べないと本当のところがわからないので、一度ヒアリングしてみたいなと電話したんですが、ちょっと怪しいですね。(まあ実際に現地調査して見積もっていただかないとわかりませんが)

 

このあとネットでも調べたら、以下のような情報がありました。
(まあこれも本当かわかりませんが・・)

 

  • 壊れてないところをわざと壊して申請する
  • 嘘の情報で申請して後で、詐欺みたいな流れになり、保険会社に訴えられる
  •  ダミーのリフォームの見積もりを事前にとるけど、それを解約できない

 

などなどありました。

 

正直やってみないとわからないですが、

面倒なので、うさんくさいので、やめました。

 

 

まあ本当に屋根瓦でも落ちてきたり、雨樋が壊れたりしたらいいんでしょうが、

ちょっとリスキーですね。。

 

 

ということで結果わかりませんが、

この手の業者と取引する際は気をつけてください。(つか普通は連絡すらしないか・・・・?w)

 

ではまた

【アパート運用物語】一難去ってまた一難・・家賃滞納者出現!

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

僕はげんなりですw

 

 

タイトルだけで、もはや本文は不要なくらい語ってますが、

 

家賃の滞納者がでました・・

 

f:id:wawwaw:20210201151635j:plain

注)僕のボロアパートではありませんw

 

 

大家自ら必死の思いで客付けして、去年満室にしたというのに。

しばらく問題起きないかな~と思っていましたが

まだまだ落ち着かせてくれませんでした。

 

 

その人は、以前記事にも書いた人なんです。。

やはり問題が起きたか。。

 

 

 

この件があって特に問題が起きてなかったので、

安心していたら、昨日管理会社から3ヶ月滞納していると保証会社から連絡がありましたと。

 

まあ保証会社を通しているので、

とりっぱぐれはないのですが

また客付けか~。。。という想いです。。。

 

今後の流れとしては、訴訟を起こし

○○までに払わなかったら強制退去を執行するそうです。

いや~。滞納していてもいつまでも出ていってくれないって悩んでいる大家さんがよくいると聞いているので、

 

この経験はまた大家力を上げるのでは・・?

 

と勝手にポジティブな気持ちになってきました。

 

またこの方は物件購入して、経験も低いし物件のことがよくわかってないときだったので、とりあえず、前のオーナーが募集していた安い金額で募集し決めたんですが、

 

 

また前回みたいに部屋いじって

 

バリューアップ!(家賃も)できるのでは・・・??

 

なんてポジティブなことも考えております。

 

 

まあこの入居者がおとなしく支払ってくれれば問題がないのですが、

ただ、そのあと住み続けてくれるのかなというのは疑問が残ります。

 

でもコロナで収入が減ったのかなとか考えると、

住宅給付金のことを教えてあげたいけど、

そこらへんどうなんだろう??

 

勝手なこともしていたし、

あまり余計なことをしないほうがいいのかな

 

 

と、、もやもやしっぱなしです。

 

ただ払えないか、払わないかはわかりませんが、

保証会社の催促の手紙や電話を一切拒否してつながらないようなので、

まあ訴訟云々の連絡をしても払うとは思えません。

 

つか、保証会社もマニュアルなんだろうけど、

なんで3ヶ月も放っておいた。。。

 

どっかの不動産投資家の本で読んだことがあります。

対応する人には早めに連絡をして、少しづつでも払わせる。

そうすれば、払ってくれる場合があると。

 

要は数カ月分溜まってくると払う気が起きなくなる。

払えなくなるし。

 

ってことである。

 

そのこと知っていれば、ヒアリングして払う気があれば、給付金のこととか教えてあげたのに~~~~。。。

 

まあ一旦、管理会社に委任状だけ送ったので、このあとどうなるか。。。

また動きがあったら報告します。

 

ではまた

 

 

【サラリーマン節税】ふと、扶養について気になったので調べてみたら勉強になった

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

突然ですが、みなさんは奥さんや旦那さん、

お子さんを扶養にいれてますでしょうか?

 

よく片方のパートナーが専業主婦(夫)だったり、パートなどで働いていても年収が一定の額に達してないと扶養に入れることができるため、健康保険を一緒のものを使ったり、扶養している人の節税にもなりますよね。

 

 

f:id:wawwaw:20210128191127j:plain



これって両親もできるって知ってました?

(※諸条件あり)

 

かれこれ10年前くらいにそれを知った私は会社に申請を出したら、

「扶養している証明出せますか?例えば、毎月送金している証明とか」と言われて、
特に残してなかったため、諦めました。

 

その後も何度かやろうとしたんだけど、介護費が増えるとか、健康保険料が増えるとか噂話を聞いていたので、よく調べないで諦めてました。

 

最近、不動産のことで税金勉強していたので、何かやれることないかなと思って親の扶養を思い出しました。

 

ちゃんと調べてみようと、FPの教科書、ネットの情報を調べたあとに、市役所、健康保険組合に電話して話を聞いたところ、メリットだらけだったので、まとめてみたいと思います。

 

前置きが長くなりましたすいません。。w

 

 

 

両親を扶養に入れるメリットは大きく分けて2つある

 

両親だけに限らないですが扶養大きく分けて、以下の2つに分類される

 

1つ目の社会保険の話は、先程にも記載した健康保険証を被保険者のものを使用できるので、保険料の負担が減る。

 

税法上は被課税者の控除(所得金額が減る)になるので、節税になります。

 

ただ、これには色々条件があります。調べた結果、社会保険のほうは僕の場合メリットがあまりないことがわかりました。むしろデメリットがありました(細かい話になるので割愛)

 

ということで、今回は税法上のメリットだけ得れるかもと、申請してみようと考えました。

 

 

 

ちなみにうちの両親の状態ですが、個人事業主だったんですが、最近高齢なのもあり、引退して収益がない状態でした。

 

なので、2人とも扶養に入れることができる。

ちなみに、収入が多少あっても母だけを入れたり、父もそこまで収入がなかったら入れることができます

 

これをすることでどうなるかというと、サラリーマンだとあまり節税って出来ないイメージかと思いますが、配偶者控除(38万)同様両親も一人あたり38万(70歳以上だと同居で58万、別居で48万の控除)を受けることができます

 

別居でも扶養に入れることができるのがポイントですね。

 

控除されるので、所得税や住民税が安くなります。もう払っている人は戻ってきます。

 

ちなみに、知らなかったんですが

 

なんと、

5年間遡ることができます

(FPの教科書にかいてあるのに、、よく資格とれたもんだw)

 

実際に市役所にいって計算してもらったんですが、恐らく20万以上は戻ってくる計算になります。

 

すごいですね〜〜。

 

所得税のほうも確定申告したら、計算は出してないけど、いくらかまとまった金額が戻ってきそうです。

 

税金の仕組みを知っているか知らないかでここまで得したり損したりするんですね。

 

早速、役所にいって、申請してきました。

(ちなみにここで恩恵を受けれるのは住民税です)

 

ここまでで「?」がついた方もいるかと思いますが、所得税と住民税は別物なのです。(知っている方は当然の話ですが)

 

この扶養で恩恵を受けれるのは、所得税と住民税、

所得税は税務署(確定申告)、住民税は役所が取り扱っているのです。

 

つまり、確定申告が面倒でまとまったお金とはいえ、取り返すのに面倒なことしたくない!って方でも、

 

住民税だけなら

 

確定申告不要!!!

 

いや〜これなら確定申告に慣れてない方も現実感がありますね。

 

まあそれでも僕の場合、過去にふるさと納税をしていたり両親が引っ越しをしていたり、両親が株の収支を確定申告したりと色々複雑になっていたので、結構ややこしかったですが、普通ならそこまで大変でない思われます。

 

ここら辺は話すと長くなるので割愛しますが(気が向いたらまとめます)、そんなことになっているのだと仕組みの勉強になりました。

 

とりあえず、「調べて実際に行動する」ことで実利と知識に繋がることを再認識しました。

 

 

 

今のご時世、急に生活が困窮してきたという方も多いと思います。

そういう方はぜひご両親とも相談して扶養にいれる、場合によっては同居する(そのほうがメリット多いです)なども検討してみてはいかがでしょうか?

特に大変な人にはこういう仕組みを知ってもらいたいです!

 

 

僕の具体的な金額等は事務処理して正確なところがわかるようなので、実際に申請が受理されたらもっと詳細なことをまとめてみたいと思います。

 

ではまた

【コロナ禍】この混乱期にお金の価値について考えてみた

こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。

 

ここ最近、仮想通貨(暗号通貨)が爆上げしているのを知ってますでしょうか?

※注)今日は仮想通貨の凄さや投資の話ではありません

 

 

通貨の中で一番メジャーな通貨といえば、ビットコイン

数日前、ヤフーのトップニュースにも300万円を超えたなんてニュースがありました。

 

 

f:id:wawwaw:20210106214856j:plain

 

ちょっと前なら100万円だったんですよ。

 

一ヶ月前に1BITCOIN買っていたら、

倍になって、150万円くらい儲かってました。

 

すごいですね~~。

 

 

 

f:id:wawwaw:20210106210452p:plain

 

 

僕は残念ながら、ビットコインは持ってなかったですが(カスみたいな数は持っていますが・・・)

別のイーサリアムという通貨は多少持っていて、こちらも同じくらい爆上げしたので、ちょっとほっこりしてます。

f:id:wawwaw:20210106215433p:plain

ちなみに、他の通貨はこんなチャート(ちなみにリップル事件はすごかった。僕は事件が起きるちょい前に上がったので、たまたま売り抜けました)

21/01/06現在

 

(ちなみに僕は投資としての仮想通貨ではなく、ブロックチェーンに興味がありました)

 

 

仮想通貨もずっと幻滅期と呼ばれる時代が長くあって、僕もその時は含み損でした。

やはり投資は幻滅期に仕入れないとね~~って

 

 

投資の話はここまでにして。。。。

 

 

 

ある人が言ってました。

 

最近、株価や仮想通貨めっちゃ上がっているけど、

あれは上記のものが人気があるわけではなく、

 

現金の価値が下がっている

 

 

なんですと!!

 

しかも物価が上がっているわけではないと。。。

 

 

みなさんインフレってご存知ですかね。?

言葉は聞いたことありますよね?デフレとどっちがどっちだっけ?という人もいるかもなんで、一応簡単に解説すると。

 

物の価値が上がって、現金の価値が下がることです。

どっかでもハイパーインフレになったジンバブエの例を出して話をしたことがありましたね。

 

f:id:wawwaw:20200423144940j:plain

f:id:wawwaw:20200423144951j:plain

 

皆さん一生懸命にお金を貯金していると思いますが、

 

その貯金したお金がある日、価値がなくなって、一万円で飴ちゃん一個しか買えない時代が来たらどうしますか?(まあ普通はいきなりそんなこと起きませんが)

 

 

で、話を戻すと、今回その人が現金の価値が無くなってきたと言ってましたが、

普通のインフレとは違うんです。

物価が軒並み上がっているわけではないのです。

多少上がっていますが・

 

単純にお金の価値が下がってきた。

日本でいうと、今コロナ対策のためにお金のバラマキをしてますよね?

あれって日銀がお金を刷りまくっているわけなんです。

お金が増えると、元々あったお金の価値がその率から薄くなり、価値が下がるというわけです。

 

その人が語ったのは、日銀が刷りまくっただけのせいの話ではないと思いますが、

コロナ禍の混乱期に有事の金があがり、有事の仮想通貨と呼ばれていたものが今になって上がりだし、株価も謎に上がりだした・・・

 

 

ちなみに、

恐怖を煽っているけど、じゃあどうすんのさ!

って思うかもしれません。

 

が私もわかりませんw

 

混乱期ですし、、、

 

ただ、2つ言えるのは、一般的な話になりますが、リスク分散をすることかなと。

 

現金を金に変える。

現金を不動産に変える。

円をドルに変える。

 

色々あると思います。投資商品を買うというより、変える

というイメージですかね。

 

あとは、ひたすら勉強をして、

 

これから何がくるのか?

そして滅びていくのか?

 

時代の流れを読むしか無いですね

 

 

 

でも色々言いましたが、逆の事を言います。

 

 

ただ今は現金を持っておかないと、何か不測の事態や、

投資のチャンスが到来した時

現金がないと困ります

 

難しいですね~~。

 

でも現金主義。

現金が一番だ!と常識を疑わないで生きていると危ないですよって

改めて考えさせられる話でした。

 

緊急事態宣言もでるようですし(発表は本日?実施は明日?)、またステイホームになるでしょうから、

その間に、買い占めなんてことをせず、将来役に立つお勉強でもすると有意義な時間を過ごすことになるかもしれません。

 

ではまた

 

 

 

Betmob|投資家ブログまとめメディア